涙の理由 その2

今日も3歳女の子の意味ある涙がありました。

 

屋上遊びで、いつものように、自転車、かけっこ、ブロッコリーの葉を食べていた「あおむし」観察などなど、たくさん遊んだので、洋服が汚れてしまいました。

 

保育園に戻ると、早速、上着のお着がえです。

 

少し手間取っていましたので、ボランティアのおばあちゃん先生が手を貸してしまいました。

 

突然の涙です。「自分でできるのに・・・」と言いながら泣いています。

 

もう私は3歳だから、自分でできるのに・・・

たらたらしていたから、先生が手を貸したんだ・・・悔しい・・・

私って、まだ認められてないの???

 

昨日同様、3歳女の子には、たくさんのおもいが頭をよぎったことでしょう。

 

この涙には、私たち職員は反省です。

「自分でできることは自分でしなさい」と言っているにもかかわらず、子どもが持つプライドを傷つけてしまいました。

 

もう一つ、今日は子どもの成長の話。

 

屋上に「お散歩リュック」を子どもたちが交代で背負っていきます。リュックの中には、簡易救急セット、テッシュ、ビニール袋、保護者の緊急連絡先一覧(もし散歩中に災害があったらの対応)などが入っています。

 

屋上からの帰り・・・一番に背負いたいと言ってきた女の子がいたので、彼女に背負わせたのですが、もう一人、「私も」の女の子がいました。背負えなかった女の子は、大いにむくれて、給食まで引きずっていました。まだ3歳です。「明日やろう・・・だから、今日はガマンしよう。」がなかなか納得できません。

 

帰りの会「今日のがんばりマン」の時間。「リュックが背負えなくても、ガマンすることができた○○ちゃん・・・今日のがんばりマンです。」と職員がフォローすると、彼女は、満面の笑みで、がんばった自分を理解することができました。彼女は、ガマンするということを学んだわけです。

 

という、今日一日でした・・・・