自然体験型保育

今日も雨です。2日連続で屋上外遊びができないというのは、子どもたちにとってはストレスとなります。しかし、イオン店長より、ハロウィーンで使用していた、重量約30キロのおばけかぼちゃをプレゼントしていただいたので、子どもたちは、かぼちゃに馬乗りになったり、ジャンプをしたりして、うっぷんを晴らすことができました。(笑)


さて、埼玉県朝霞市に「自然体験型保育園」をうたっている、どろんこ保育園という所があります。子どもたちは、遊具が完備された園庭ではなく、どろんこで遊びます。丘があったり丸太があり、木のぼりもできます。そして、ヤギやニワトリも飼っています。子どもたちの洋服は当たり前のように真っ黒になり、ママたちは毎日洗濯です。


このどろんこ保育園は、保育園を立ち上げる時に、とても参考にさせていただいた保育園です。さすがに、ホワイトきゃんばすでは、ヤギやニワトリは飼えませんが、ファームで野菜を育て収穫し、土で遊ぶ環境や草むらでは虫を探すことができます。池では魚や亀が泳ぎ、ビートルハウスでは、カブトムシやクワガタもいます。


「この「自然体験型保育」に共感してくれるお母さんは本当に多いんです。なのに、外で子どもたちが自然に触れる機会を、無意識に排除してしまうお母さんが多いのもまた事実。外で遊ぶ環境がないから、「外で遊ぶと危ない」という空気が生まれ、「やめておいたほうがいいかな・・・」と考えさせてしまうのではないでしょうか。」と、どろんこ保育園の理事長は語ります。


ホワイトきゃんばすでも、新人園児が、屋上遊びで転び、すりキズでも作ろうものなら、「怪我をしないように気をつけてください!」と言う保護者もありました。しかし、子どもが自然から学べることは、たくさんあること。すりキズの経験から大きな怪我を回避する子どもたちの動きにつながることを理解していただけるようになります。


9月の親子遠足で、北本自然公園の職員の皆様にレクチャーを受けてからは、ますます子どもたちの自然への興味が湧き、ジョロウグモを平気で素手で触るたくましい園児に育っています。


「自然体験型保育」ができる環境に、あらためて感謝します。