埼玉県民の日

昨夜寝る前に、「そうだ~そろそろガマの穂が赤茶色になっているかなぁ~」と思い立ち、今朝早くに、家の近くにあるガマの穂が密生する秘密の場所で、園児の人数分を採集しました。

 

因幡の白兎の神話に出てくる「ガマの穂」です。ソーセージのような実の中に、種が何と35万個も詰まっています。手で「もみもみ」すると、中から、煙のように黙々と綿毛が出てくるのです。子どもたちは、大興奮です。洋服も綿毛で真っ白になってしまうのですが、この不思議な実験は、子どもたちの五感を大いに刺激するのです。

 

さて、今日は「埼玉県民の日」です。1871年11月14日に廃藩置県で、埼玉県が発足したことを記念する日で、県内の公立学校は休みとなります。また、県内の多くの遊園地や文化施設が、埼玉県民でなくても入場無料になるのです。

 

上の兄弟が、小学生の園児は、お休みして遊びに行く子も多かったです。県内の私鉄がフリー乗車券を発行するので、パパと電車に乗りに行った男の子もいたようです。逆に、卒園児が学童で登園しました。今日は、平日にもかかわらず、小学校2年生から0歳児まで8学年が集うことになりました。

 

埼玉県人にとっては、県民の日に学校が休みになることは、当たり前に思っていましたが、全国標準ではありません。

 

47都道府県のうち、県民の日があるのは、1都20県しかありません。そのうち、学校が休みになるのは、埼玉・東京・千葉・群馬・茨城・山梨の関東エリアの1都5県だけなのです。

 

東京ディズニーランドは、東京・埼玉・千葉・茨城などの県民の日に合わせて、「県民の日パスポート」を割引価格で利用できる特典まであります。

 

ちなみに、県民の日がなくても、静岡県は2月23日が「富士山の日」・沖縄県は6月23日が「沖縄慰霊の日」・広島市は8月6日が「平和記念日」で、学校が休みになるそうです。

 

どうですか、「県民の日」トリビア・・・酔った席での雑談に使えるかもしれませんね。(笑)