ハロウィーンパレード

朝からテレビで報道されていましたね。本日をもって、東海道新幹線の車内販売が終了します。「かっちんコッチン」の固いスジャータのアイスクリームは、私も神戸の出張帰りに、いい気分で飲んで、最後に食べたくなるのがこのアイスでした。車内販売のパンサーから買うという行為がいいのです。東海道新幹線は、JR東海の管轄ですので、JR東日本、西日本管轄の新幹線は、まだ車内販売はありますので、ご安心を。

 

今日は、10月31日「ハロウィーン」です。保育園ホワイトきゃんばすでは、開園初年度から、パレードを毎年行ってきましたので、今回が12回目です。ここ数日、ハロウィーンの報道は、「渋谷」の大人のコスプレ騒ぎに関する内容がほとんどです。この路線は、完全に「悪しき習慣」という位置づけになってしまいました。

 

しかし、保育園のハロウィーンパレードは違いますよ。子どもたちが、かわいい仮装をして、「トリックオアトリート」と言ってお菓子をもらうという、一連の行動は、渋谷の騒ぎとは一線を画す内容です。昔から、「代官山ハロウィーンパレード」など、子どもが中心となったイベントは、多くの場所で行われてきましたね。

 

朝から、ドラえもんにアナと雪の女王のエルサが、登園してきました。そして、驚いたことに、テレビでは見たことがない、川越のご当地戦隊になった5歳男の子がやってきました。すべて、ママが牛乳パックなどで作った、完全手作り衣装です。構想と作業で2か月かかったそうです。

 

スパイファミリーのアーニャが、髪の毛をピンク色にして登園です。アメリカンポリスが2名、ミニーマウス2名、エルサ人気が高く3名も集合です。パウパトロールにアンパンマンだけでなく、バイキンマンもやってきました。牛さんもパンプキンちゃんが2名・・かわいかったですね。スーパーマンの胸の筋肉がヤバイです。赤影忍者になった男の子は、本物みたいな刀を背中にさしていました。お姫様がいっぱいとメイドさんにミニオンズもいました。そして、一番目立ったのが、ゲゲゲの鬼太郎の「ネコ娘」と「目玉おやじ」の仮装をした姉妹です。目玉おやじは、手作りですよ。どんな感じか、想像してください。(笑)

 

朝から、大盛り上がりの保育園です。ショッピングセンターのパレードが始まると、買い物客が自然と笑顔になります。「ハッピーハロウィン♬」と叫びながら、子どもたちは歩きますが、今年は「うるさくて買い物ができない!」というクレームはゼロでした。子どもたちの癒しパワーで、お客様も元気になったようです。

 

「トリックオアトリート」でお菓子をもらうポイントは、全部で6か所あります。今までは、カボチャのバケツ容器を用意していたのですが、お菓子が入りきらないので、昨年から、紙袋に、子どもたちがハロウィーンの絵を描きます。今年も、紙袋いっぱいのお菓子となりました。

 

今月は、運動会があり、毎日の練習を頑張った子どもたちですが、今日のようなイベントも大事ですね。仮装して、「もう一人の自分」になった子どもたちです。

 

ママパパへ・・・しばらく、お菓子を買うことはありませんよ。(笑)